フォールアウト4/fallout4
PR

理想のfallout4を作る 第三弾!fix系modでバグを消し、fpsを確保しよう!

husahusa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

第一回

あわせて読みたい
理想のfallout4を作る 第一弾!キャラクターを美化するmodを使って美人を作り上げよう
理想のfallout4を作る 第一弾!キャラクターを美化するmodを使って美人を作り上げよう

第二回

あわせて読みたい
理想のfallout4を作る 第二弾!前提mod導入等の下地を作ろう!
理想のfallout4を作る 第二弾!前提mod導入等の下地を作ろう!

でmodを導入する為の下地とプレイヤーキャラクターの美化をしました。
今回は、前回の宣言通りゲームのバグの修正や、fpsの安定化を図るfix系modの導入をしていきます!
それでは早速やっていきましょう!

あわせて読みたい
理想のfallout4を作る!modで美しい連邦を目指し、余すことなく美化する完全解説ガイドブック!
理想のfallout4を作る!modで美しい連邦を目指し、余すことなく美化する完全解説ガイドブック!

シリーズの纏め記事もありますので、こちらもどうぞ!

スポンサーリンク

Fo4FI_FPS_fix

Fo4FI_FPS_fix

fallout4の全世界に対してのバグフィックス&パフォーマンス改善modです。
必須modに前回紹介したUnofficial Fallout 4 Patchがありますが、このシリーズを順番に見ている人もそうでない人もほとんどの人が入れているでしょう!

このmodは総容量が7GBという巨大なmodで、いまいち何をやっているかわからないという方が多いと思います。
簡単に一言でまとめると、このmodの導入で相当なFPS改善が見込めます。

Fallout4のクリエイターたちがDLCを追加したとき、連邦の約30個のセルを破壊したことを知る人はほとんどいません。壊れたセルは多くの場所でFPSの低下を引き起こし、これは特にボストンで顕著でした。このMODはセルを完全に復元し、FPSを大幅に向上させます。

リンク先のページからの引用ですが、つまりどういうことだってばよ?と言う方の為に説明すると、「セル」つまりマップが升目で管理して、座標みたいにA1には何をおいて~H3にはこれを置いて~と言う風にゲームマップ上の区切りみたいなものをセルと言います。
ゲーム内でpipboyのmapを見た時に外枠にあるあれです。
※もしくはエクセルの升目の奴とかが思い浮かびやすいかも?

セルを破壊ということはこのマップ所の建物自体、もしくは入り口や壁などが無くなったり、物理判定はあるものの透明になってしまったりとゲーム上でダイレクトに不具合が出るんですね。

何やってんねんベセスダぁああああ!

と切れたいところですが、そんなセルの破壊を防いでくれるのがこのmodです。
要領的に、絶対に入れろ!とは言いづらいですが、入れた方が無難です。

因みに主にボストン周辺に変更を加えるmodが上手く機能しないのも、土台がぶっ壊れている場所に新しい要素を入れても元が壊れているので、そりゃ上手く機能しないよねっていう……。

このMODは、すべてのMODの最後にロードする必要があります。
そうしないと後ろに配置されたMODが復元されたセルを破壊してしまう可能性があるからです。
MAIN FILESのFo4FI_FPS_fix (MAIN)とENG for MAINの両方のインストールが必要。

という文面もセルの性質上仕方ないことです。
「modで変更した部分ごと修正したるわ」という粋な計らいなのです。

因みにBoston FPS Fix – aka BostonDT PreVis-PreCombineというこのmodの修正をボストン周辺だけに留めたものもあります。
7GBはちょっと……という人はとりあえずこちらだけでも入れてみてはどうでしょう?

いや、というかBoston FPS Fix – aka BostonDT PreVis-PreCombineが先に出て、好評だったから、んじゃあ全世界に対して修正するわってなってFo4FI_FPS_fixが出来たんですけどねw

更に因みに、こういうfix系modは100とか200とかmodを入れている人にこそ効果がより分かり易く出る系のmodなので、あんまり実感がないという人は普通に外してもokだったりするw
というよりこのmodの真価はfps改善ではなく、セルの欠落の修正なので、fps向上はあくまでセル修正の副産物です。
あんまり実感がないのは、ある意味当たり前感があります。

このmodを入れてfpsが10上がりました!20上がりました!って人は、寧ろ新規ロケーション追加しすぎ(全世界に対して変更を加えすぎ)か、modの構築下手すぎワロタwwwという人なんです。
一度modでの環境構築についてしっかり調べなはれや!という事なのです。
あ、このmodバニラ環境だと殆ど意味がない(様に感じる)modなのでその辺りは注意ね。あくまでセル修正してるだけなのでね。

Fog Remover – Performance Enhancer II

Fog Remover – Performance Enhancer II

さてさて、実はFo4FI_FPS_fixだけで1700字程書いてしまってビビっているhusahusaですが、次のmodはダイレクトにfpsを改善してくれるmodです。

室内/外のセルの霧、もや、埃などを削除します。
様々な組み合わせで導入できます。FOMODで選択してください。

という事なんですが、このfo4というゲーム実はfpsを低くしている原因の半分が霧、もや、誇りなんです。
何故かって?とても小さいオブジェクトが無数に画面内に大量発生するせいで、処理が重くなる→そちらにパワーを回すのでfpsが下がるっていう訳さ!

だからこれらを消す。
すると処理する必要な無くなるので軽くなり、fpsが上がる!
yaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!パワー――――――――――!

Q.サラっと出てきた「FOMOD」って何?

A.Fallout Mod Archiveの略
要は、fallout4でmod導入時に選択式のオプションを入れられるmod
mod導入時にそのまま終わらずに、何か聞かれるとき無いです?それがFOMOD
今回でいうと、この除去効果を何に対して行うか?を聞いているという事
勿論全部に対して行っていいし、それが一番効果が出る。
その代わり、全世界で埃とかが無くなり、洞窟とかの没入感が低くなるかも?

スポンサーリンク

great fps boost

great fps boost

低スペックでも快適なプレイがしたい方に、強力なFPSブーストを行うMOD
やることはゲーム内の影の除去+霧の削除。

上のmodと効果がかぶっているので霧の方はいい。
影の方は完全に無くすわけではなく、しょぼくする感じです。

紹介はしましたけど、正直没入感はかなり損なわれるかも……
影って大事なんだなと思うmodです。
あ、ラグ等に困ってない人が入れる必要な無い系のmodなので悪しからず。

Commonwealth Clean-Up Project (CCP)

Commonwealth Clean-Up Project (CCP)

連邦に存在するスクラップ不能なゴミを取り除き、パフォーマンスを改善させるMODです。

セルリセットがこのMODに影響を与える可能性があると報告している人がいる事から、
Cell Reset Workaround Patchの併用をお勧めしています。

との事、これこそ効果が実感できないmodですが、一度試してみる価値はあるmodです。
併用をお勧めされているcell resetですが、公式のゲームアップデートで対策されたのと、Fo4FI_FPS_fixでもセルの修正を行っているので、別に導入しなくていいでしょう!

Remove Ugly Flat Trash

スポンサーリンク

Remove Ugly Flat Trash

霧や埃ときたら、次はゴミ!
ということでこのmodは一部のゴミを透明にしてパフォーマンスと景観を良くします!
表示させるより、透明状態にする方がパフォーマンスが上がるんすねえ!

メインファイルだけでもかなり改善されますが、その他細かい汚いポスターや草・つるなどの不必要なものも透明化するオプションも多数あります!
これはおすすめです!

ShelteredBeds – Always Sheltered Beds for Happy Settlers

ShelteredBeds – Always Sheltered Beds for Happy Settlers

このmodからバグfix系のmodの紹介になります。

バニラのFallout4では、「ベッドの上に屋根や床を置いたり、ベッドを配置・移動させた時、またはゲーム内時間で1日1回の定期更新」の度に、ベッドが保護状態であるか確認が行われています。
ただ居住地関係のスクリプトは不安定なので、上手く確認されなかったり動作が不安定になったりすることがあります。

なんで?

このMODでは、「保護されたベッド」の数を「利用可能なベッド」の数と等しく設定します。
これにより全てのベッドが保護された扱いになり、不可思議でイライラする満足度(幸福度)減少を回避する事ができます。
プラグインを読み込んだ後、居住地がベッドの情報を更新するまで最大24時間掛かります。

はえ~すっごい……

fallout4しょうもないバグ多くねえ?

てか住居地システム自体はいいと思うし、好きだけど幸福度システムは存在価値がマジでわからん!
でもメインのシステムに組み込まれている以上入れておいた方が良いmodなのは間違いないです。

Terminal Page Break Fixer

Terminal Page Break Fixer

ターミナルで長い文章が画面内に収まらずはみ出してしまい読むことができないバグを修正します。
入れよう!!!

VATS Freeze Fix

VATS Freeze Fix

サバイバルモードにおけるV.A.T.S.使用時のフリーズを修正します。

途中導入で機能しない方は、一度サバイバルモードを通常難易度に戻して再度サバイバルモードにするか、ニューゲームで始めてください。

サバイバルモードでやるなら入れよう!

Sprint Stuttering Fix

Sprint Stuttering Fix

一人称視点でスプリントした際のカクつきや揺れを修正します。

Wetness Shader Fix

Wetness Shader Fix

連邦のあらゆる物って、雨に濡れてテカり過ぎ!
と、言うわけでオブジェクトのマテリアルテンプレート各種のウェット効果を控えめにします。

うーん、これはまあ好みかな?
husahusaは一応入れてみました。
fixというより見た目の変更なのでfpsどうのは余り関係ないですね。

Rusty Face Fix

Rusty Face Fix

主人公死亡による強制セーブデータリロードやプレイヤーの自発的なロードにより発生する、ガングロ化バグを修正します。

HAHAHA!
なんじゃそのバグ……こわっ……
入れとこうね?

Workshop Lightbulb Emittance Fix

Workshop Lightbulb Emittance Fix

一部の居住地にて、薄暗く光るだけでまともに点灯しなかった電球を修正します

電球の修正modです。
必須ではないですけど、こういうのが無いと本来の効果が得られないので、入れるのが無難。

終わりに

お疲れさまでした!
いやあ、まさか今回も4000字声になるとは思いませんでしたw

今回はちょっとした三回分のおさらいと言うか、注意点を少々。

第二回で紹介したUnofficial Fallout 4 Patchですが、これはmodのロードオーダーの一番最初にしなければならないと言いました。
対して今回紹介したFo4FI_FPS_fixはロードオーダーの一番最後にしなければなりません。
という事で必然的にサンドイッチになるわけです。
このルールを守ってさえいれば大きくfpsが落ちたり、バグが多発したりすることは無くなるはずです。
後は中に他のmodを詰め込んでいく感じですね。

現状でいうと
・Unofficial Fallout 4 Patch
・キャラクターの美化系のmod(第一回紹介分)
・基礎系のmod(第二回紹介分)
・fix系mod(今回紹介分)
・Fo4FI_FPS_fix
という状態になっている筈。

基礎系のmodとfixのmodは最初らへんに置くか、最後らへんに置くかで結構変わってきますが、今後導入するmodや個人の環境次第で順番が結構変わってくるので、今回は一旦置いておきましょう。

次回はそうですね、いよいよグラフィックス・テクスチャ系統のmodを導入していきましょう!
今までの下地を作る作業がようやく生きてきます。
ここの下地をしっかり作ることにより重いテクスチャmodなどを入れても安定したfpsが生まれるのです!

それでは次回をお楽しみに!

※追記:第四弾投稿しました!

あわせて読みたい
理想のfallout4を作る 第四弾!緑化modで連邦を緑豊かにしよう!
理想のfallout4を作る 第四弾!緑化modで連邦を緑豊かにしよう!

コメントを残す

ABOUT ME
husahusa
husahusa
ゲーマー
ゲームが大好きな人 modの導入解説や紹介をメインにやってます
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました