遊戯王マスターデュエル
PR

【遊戯王マスターデュエル】青眼の白龍で相手を粉砕!玉砕!大喝采!するためのデッキ紹介!回し方と考え方や戦い方も紹介!

husahusa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

今回は最近リリースされた注目作「遊戯王マスターデュエル」にて、青眼の白龍を使ったデッキを紹介したいと思います!
マスターデュエルの界隈では青眼の白龍のデッキはTear4などと言われていますが、husahusaは青眼の白龍のデッキだけでプラチナにまでたどり着きました!

間違いなく上位体でも通用するhusahusaの青眼の白龍デッキを紹介します!

スポンサーリンク

デッキ内容

青眼の白龍を主軸に、そのサポートカードや手札事故を防ぐための豊富な魔法カード、環境必須レベルの手蓋誘発である「灰流うらら」や「増殖するG」も完備!
出来るだけどんなデッキにも対応するための構築になっています。

とりあえず一番最初にこのデッキのメリット・デメリットを簡単に紹介しておこうと思います。

・高打点のモンスター多数
・豊富なEXデッキからなる選択肢の多さ
・かみ合った時の圧倒的な制圧力

・デッキの制作するための要求が高い
・デッキ操作難易度が高い
・手札事故が起きた時の無力感がやばい

こんな感じです!
それでは詳しく見ていきましょう!

メインデッキ解説

青眼の白龍

デッキのキモ。
このデッキのほぼすべてのギミックに利用できる、なのでマストで三枚投入。
ブルーアイズ自身の火力もなんやかんや優秀なので利用する事多数。

レベル1チューナー系統

このデッキには複数種類レベル1チューナーを入れていて、それぞれに役割があるため状況に応じて行動するために基本1積みで幅を持たせています。
ただ、賢士だけは2積みです。

伝説の白石(ホワイトオブレジェンド)
墓地に送られたときにデッキから青眼の白龍を手札に加える
便利

エフェクトヴェーラー
初代手札誘発マン
実はこのデッキではそこまで重要な役割は無いのは秘密♡
しかし、青き眼の賢士の効果で持ってこれるし、リンク3のセレーネの効果対象なので、ギミックとしては優秀。

青き眼の乙女
とりあえずブルーアイズ出す子
こいつもセレーネのコストに出来るし、賢士の手札効果で選択した時にブルーアイズを出すことが出来るのは優秀。

青き眼の賢士
レベル1チューナーの中では一番重要な存在、自身が複数のギミックのパーツになれるのと同時に、賢士始動で始まるギミックもありこいつだけ2積みしている。

太古の白石(ホワイトオブエンシェント)
古い白石パチモン
墓地に送られたときの効果がエンドフェイズなのでちょいネック。
この効果で出す候補は基本的に「白き霊龍」か「ディープオブブルーアイズ」になります。
霊龍の場合は相手の魔法罠を除外できるので、破壊で指導するギミックを無視出来、返しの相手ターンでの生存率の上昇を図れます。
ディープアイズの場合は特殊召喚効果とエンド時の効果により儀式モンスター1セットを持ってこれるので次の自分のターンで動きやすくできます。

手札誘発系統

正確に言うとエフェクトヴェーラーも手札誘発なのですが、ここでは割愛重要なのはうららと増G。
この二種類は出来れば3積みづつしておきたいところですが、デッキの枠が無さすぎるので2積みづつで妥協。
というか本当は入れたくない……が、入れないと相手に好き放題動かれる環境なのでやむなし。
これについては語ると長くなるので、専用の記事をまた書きたいと思います。

青眼の亜白龍

割と意味が分からん効果で特殊召喚できるブルーアイズの亜種
とりあえず三枚!と言いたいところだが、この方法の特殊召喚にはターン1制限が付いているので、二枚でいいかな?と言うところ。

使い方は特殊召喚して、相手のモンスター一体破壊しつつ、シンクロ・エクシーズ・リンクの素材にする感じ。
レベル8という事でEXデッキのモンスターを出すためのパーツとしては非常に優秀。
ただやっぱり三枚あった場合は事故る確率が上がってしまうのがネックなので二枚。

白き霊龍

初代ブルーアイズのパチモン
いや亜白の方が先か?
兎に角こいつも特殊召喚時にバックの魔法罠の処理をしつつ、シンクロ・エクシーズ・リンクするためのパーツになる。
このデッキのレベル8枠は基本こんな感じ、便利。
ただこいつは一枚あればデッキから特殊召喚、墓地から特殊召喚と使いまわせるので一枚で充分。
このカード自体にはそこまでパワーが無いので、あくまで次に繋げるための存在であることは忘れないように!

ディープ・オブ・ブルーアイズ

強さ、使い方はホワイトオブエンシェントの時に書いたので割愛。
こいつも一枚で使いまわせるので一積み。
ただ、墓地にいる場合の効果でドラゴン族の攻撃力を1000上げる効果は便利だが一度使ってしまうとどうにもできない構成なので、使い時は重要。
基本的には同じくカオスMAXと対戦した時、ドライトロンとの対戦時などの相手のデッキのパワーラインがこちらと同じ4000だった時に対抗するためのものと考えた方がいいと思います。

パラレルエクシード

マスターデュエルをやり始めて知ったカード。
これなんで皆使わないの??????ってぐらい便利カード。
後に解説しますが、基本的にこのデッキの初動としてレベル1チューナー召喚からのリンクリボーリンク召喚って流れがあるので、その時にこいつを手札に握っていると、そこから一気にリンク3分のモンスターを出せるのでアドです。
2/40なので、そもそも手札に来る確立も高く無いですが、そこはデッキのドローカードや、サーチカードのデッキ圧縮などで2ターン、3ターン目と経過すればその確率は一気に高くなります。
逆にそのレベルの確率では一度に二枚手札に来るっていう事故がまずないので良し悪しですね。

儀式モンスター

カオスMAX
初期では三枚入っていたが、事故率の高さからどんどん枚数が減っていき、とうとう二枚に……
ただこのデッキはかなりサーチ札が多いのと、デッキ圧縮をするので割と出てくる場面は多いです。
二枚しか入れてないのに儀式魔法とのセットが揃ってしまうという点で二枚がちょうどいいのかもしれないっす。

カオスドラゴン
こちらは驚異の一枚!
じゃあいらないんじゃ?と思うかもしれませんが、こいつがあった場合にカオスMAXとのコンボや、相手モンスターがこちらのパワーラインを超えている場合の時に使用します。
お守りの気持ちでのピン差し!

サンダーボルト・死者蘇生

強い。

貪欲な壺

このデッキはシンクロ・エクシーズ・リンクを多用します。
特にリンクを多用するので、墓地にモンスターが五体以上溜まることはざらにあるので、二枚積みで!
ターン1制限などのデメリットもないので、1ターンに二回使う事もあります。(極稀)

トレードイン

三積み安定。
このデッキは合計12体のレベル8がいるので、このカードが無いと事故りまくります。
三枚必須です。

ドラゴン目覚めの旋律

書いてあることがアドしかないです。
コストで手札を一枚捨てるのも強い、デッキから条件のカードを二枚持ってくるのも強い。
このカードで青眼の白龍と青眼の亜白龍を持ってくるだけで、亜白が出せるので強い。

竜の霊廟

これ一枚で二枚も墓地を肥やせちまうんだ。
白石二種を状況に応じて落とすのがお勧めだぞ!

復活の福音

マスターデュエルで知ったカードその②
ブルーアイズの為にあるようなカード。
蘇生効果も、破壊耐性効果も強すぎぃぃぃ!一粒で二度おいしい!
三枚入れるかは好みかも……

ビンゴマシーンGO!GO!

マスターデュエルで知ったカードその③
あほみたいな名前してる。

確実に自分の欲しいカードを引くには同じカードを三枚入れる必要がある。
このデッキの対象カードは

・青眼の白龍
・青眼の亜白龍
・白き霊龍
・ディープアイズ
・カオスMAX
・カオスドラゴン
・カオス・フォーム

になります。

ライトニングストーム

サンボルみたいなカードが欲しい!パーピィーの羽箒も欲しい!そんなわがままを一つにしたカード。
そこまで使い勝手はよくないが、デッキ枠を減らしつつ除去カードを積めるので採用。

高等儀式術

デッキからブルーアイズを落としつつカオス系を召喚!

カオス・フォーム

このカードは墓地の青眼の白龍をコストに出来るぞ!

以上がメインデッキの内容の解説です。

スポンサーリンク

EXデッキ

このデッキはメインデッキのブルーアイズカオスMAXを中心に戦いますが、EXデッキのモンスター達でも戦えるようにしています。
正直この段階ではまだまだ試行錯誤中ですが、特にこのデッキではEXデッキの選択肢が広いと思います。
では解説です。

月下竜ブラックローズ

基本的に素出しはしません。
スピリットドラゴンの効果で出し、そのままバウンス効果で相手を妨害する目的です。
効果使用後にそのまま残っていたならばリンクの素材にします。

閃珖竜 スターダスト

こちらもスピリットで出す目的のカード
ブラックローズはバウンスですが、スターダストは破壊耐性持ちなので耐えることを目的に選択します。
ですが余り使用頻度は高くないです。

蒼眼の銀龍

このモンスターはドラゴン族に対して破壊耐性を与えてくれる便利マンです。
更には蘇生効果も持っており、是非とも複数ターン存在しておいてほしいモンスターですね。
このデッキでは素だしすることも出来ますし、スピリットドラゴンから出すことも出来ます。
状況に合わせて使い分けましょう!

青眼の精霊龍

このデッキの最多シンクロモンスターのスピリットドラゴンです。
基本的に銀龍よりこちらを優先して出すことの方が多いです。
墓地から発動する効果妨害に加えて、自身をリリースし他のシンクロドラゴンを出すことが出来るので先行で立てておくと潰しがききます。

No.46 神影龍ドラッグルーオン

正直あまり使わないです。
手札からドラゴン族を出せるのは便利ですが、発動条件が他のモンスターがいない時なので実は使い時があるようでないです。
入れ替え候補の一つ。

No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー

めっちゃ強い!
相手の魔法妨害もあり、攻撃対象変更もありと便利屋さん
このデッキだけでなくランク8エクシーズが出るデッキならとりあえず採用されるようなカード!強い。

リンクリボー

レベル1チューナーをリンクリボーにリンク召喚!
からのパラレルエクシーズとかできて便利。

ハリファイバー

皆さんご存じハリファイバー便利すぎワロス

リンク2の竜

とりあえずリンク召喚した時に

トロイメアフェニックス

リンク3・リンク4のモンスターを召喚する流れで、相手の伏せカードを破壊したいときにどうぞ

IPマスカレーナ

相手ターン中に相手の行動に合わせてリンク紹介したい場合はこちらで

スリーバーストショット・ドラゴン

リンク3の便利枠
レアリティも低く、このデッキでは生かしきれないが、リリースしてからの効果も便利

神聖魔皇后セレーネ

こっちの方が使用頻度が高いリンク3
召喚条件に魔法使いがいるが、このデッキではレベル1チューナが魔法使い族なのでハリファイバーから出せる。
その後蘇生効果を使いリンク4を出せるが、このデッキではヴァレルソードドロゴンはその条件では出せないので、アクセスコードトーカーとかを入れた方が良い、でも持ってないです。

ヴァレルソード・ドラゴン

戦闘で絶対に3000ダメージ出すマン。
相手が打点の高いモンスターで攻めてきた場合に出す。

揚陸群艦アンブロエール

もう一つのリンク4モンスター
リンク4にしては弱いか?と言う印象だが、破壊時にリンク3召喚と、リンクモンスター破壊時に相手のカード破壊と中々に妨害手段が多く、デュエルを長引かせられる。
先行でリンク4を出せるが、ヴァレルソードを出したくない場合に使う。

このデッキの基本的な動き

このデッキはカオスMAXが切り札ではありますが、絶対に1ターン目で出せる!と言うような構成では無いので、カオスMAXのパーツを探しつつ、EXデッキのモンスターで戦いながら最終的にカオスMAXで勝つというような流れになっています。
しかし、デッキの内容的に手札事故が起きる場合もあり、それを解消するためのドローソースやサーチできるカードも多めに入れていますが、それでも事故る時は事故るのであきらめましょう。

実際の動きの例

1.ドラゴン目覚めの旋律で青眼の白龍とオルタナティブ選択→オルタナティブ特殊召喚
2.賢士召喚→ヴェーラなどをサーチしつつ、スピリットシンクロ召喚

1.霊廟発動、青眼の白龍と古い白石落とし、なんやかんやしておく
2.エンド時ディープアイズを特殊召喚、効果でカオスMAXセットを手札に補充

1.レベル1チューナ召喚(賢士、白石二種などのカードでその後の動きが変化)
2.リンクリボーリンク召喚
3.手札からパラレルエクシード召喚→効果でデッキからもう一体特殊召喚リンク3出せるよ!

等ですかね……正直選択肢が多いので相手に合わせて選びましょうとしか言えねえww
で、このデッキこの記事を書いている時点で相当変化しています。
その変更内容もまた後日紹介したいと思っていますのでご期待ください!!

コメントを残す

ABOUT ME
husahusa
husahusa
ゲーマー
ゲームが大好きな人 modの導入解説や紹介をメインにやってます
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました