3月31日(火)にデュエプレ内で「第一弾構築済みデッキ」が発売されました!
内容は以下の通りです
・各デッキ価格は「2000ジェム」
・第一弾・第二弾のカードからテーマに沿って40枚で構築されたデッキ
・デッキ内一種類のカードがデッキオリジナルの物に差し替えられている
・デッキ特性のプレイマット付き
これだけ見てもかなりお得な気がしますね!
しかし、ジェム(課金)でしか買えないのは……。
みたいな人もいる筈。
なので、今回は実際にこのデッキがどれくらいお得なのかを検証してみました!
この記事を参考にデッキの購入を検討してみて下さい!
デッキの内容
今回はデッキの価値を基準に考えていくので、内容物やデッキの強さには触れていませんのであしからず。
また、三種類ともレアリティの内容は同じです。
今回検証するに当たり、カードを分解した時に出る「DMポイント」で考えていきます。
デッキの内容は以下の通り。
・SR3枚
・VR6枚
・R7枚
・UC10枚
・C14枚(内4枚新規イラスト版)
40枚合計3830DMポイント
となりました。
この数字に対して、通常パックでどれくらいのレアリティ―のカードが出れば超えられるのか?というのが皆さんの知りたい情報だと思います。
2000ジェムは13パック+50ジェム=?
デュエプレでのカードパックの値段は150ジェムもしくは150ルピです。
1パック5枚入りで、ソシャゲによくある”最低保障”というものは無しです。
なので、5枚全てCの可能性があります。
つまり1パック最低50ポイントの可能性があります。
これが13パック全てに起きたとして650DMポイントです。
よっぽど運が悪くなければこうはならない筈ですが、最低値はこうなると考えて下さい。
※50ジェム君の事は一旦おいておきます。
ここで先ほどの構築済みデッキ相当のDMポイント3830から、今回の650を引くと、
3180DMポイントとなります。
実際どれくらいSRを引けば得なの?
さて、ここでデュエプレにおけるカード提供割合を見てみましょう。
最高レアリティは1.5%です。
シャドウバースとかと一緒らしいですね。
向こうは7枚8枚?ですが、こちらは5枚……
そしてSRを分解した時のDMポイントは600という事を考えると、実に5枚以上のSRを引かなければ構築済みデッキ分のDMポイントは得られないと言う計算になります。
はたして提供割合が1.5%の中で、13パックで5枚のSRを引くことが出来るでしょうか?
出来そうな、出来無さそうな……。
まあ6~7割がた出来無さそうですがw
因みにVRの場合は3倍の15枚引かなければとくになりません。
結論
構築済みデッキを変える分のジェム(2000)でパックを買い、得するには
・SRなら5枚
・VRなら15枚
という事がわかりました!
どうでしょうか?単純にDMポイント稼ぎと言う点で見ると構築済みデッキがかなり得だという事が分かったのではないでしょうか?
これを気に構築済みデッキを買ってみてもいいかも!?